fc2ブログ

ゲームボーイ畑でつかまえて

所持しているゲームボーイソフトなどの記録ブログ

Category: 1990年

Comment (0)  Trackback (0)

スーパーチャイニーズランド

スーパーチャイニーズランドスーパーチャイニーズランド


スーパーチャイニーズランド

発売日     1990年4月20日
メーカー    カルチャーブレーン
価格      3,364円
ジャンル    アクション
人数      1人



ファミコン版のスーパーチャイニーズをゲームボーイ作品として出したソフト
ファミコン版とは違いアクションを前面に出した作品になっています。
初期ゲームボーイ特有なガバガバ作品ですが、どこか憎めない出来
この年代のソフトはほんと謎の魅力を持っています。
シリーズとして3まで発売し、1から3まで収録したコレクション的なソフトも発売されました。
格闘ゲームに特化したスーパーチャイニーズファイターとしても展開されたので売り上げはよかったのでしょうかね
特にスーパーチャイニーズファイターEXはGB格ゲーの中でも文句無く名作と呼べる出来です。
私的にはスーファミ版のも凄く面白くて記憶にありますね。
このシリーズの発売元はあのカルチャーブレーン
色々とネタにされているが、スーチャイや飛龍シリーズで遊んでいた私は思い入れが少しはあるメーカーです。
ネタにされている経緯など詳しく知りたい方はグーグル先生にでも聞いてみよう
カルチャーブレーンの話をするとオリジン弁当を食べたくなるんだよなあ(不思議)








駿河屋
中古GBソフトスーパーチャイニーズランド
中古GBソフトスーパーチャイニーズランド (箱説なし)
新品/中古ゲーム販売 通販ショップの駿河屋



amazon

スーパーチャイニーズランドスーパーチャイニーズランド
(1990/04/20)
GAME BOY

商品詳細を見る

Category: 1992年

Comment (0)  Trackback (0)

元気爆発ガンバルガー

元気爆発ガンバルガー元気爆発ガンバルガー



元気爆発ガンバルガー

発売日     1992年11月27日
メーカー    トミー(開発さんえる)
価格      3,873円
ジャンル    アクション
人数      1人~2人



ロボットアニメ「元気爆発ガンバルガー」をゲーム化した作品
エルドランシリーズでゲームボーイ化された作品は他にも絶対無敵ライジンオーがある
両作共にクソゲーとして認知されており、元気爆発ガンバルガーはファミ痛のクロスレビューで13点という快挙を成し遂げたソフトとしても有名である。レビューでは「なにがおもしろいのかまったくわからん」とまで書かれた始末である。

クソゲーとなってる要因は操作性が悪い点、攻撃をすると処理落ちでガクガク、敵はスルーしたり、ジャンプキック安定だったり更に短いステージにやる気のない演出が拍車をかける。
ゲームボーイ作品とはいえあまりにも短いボリュームなど問題だらけで、前作からまったく反省していない
当時アニメが好きで四千円握り締めてこの作品を買った少年はどう思ったのだろうか
安値なら怖いもの見たさで買うのもいいかもしれませんがオススメはしません
クソゲー好きなら迷わず買いです。

ちなみにファミ通で13点がどれだけすごいのかというと、有名なデスクリムゾンと同点、PSの修羅の門が12点と言えばどれくらい快挙なのかわかるかと思われます。












駿河屋
中古GBソフト元気ばくはつ ガンバルガー
中古GBソフト元気ばくはつ ガンバルガー (箱説なし)
新品/中古ゲーム販売 通販ショップの駿河屋



amazon

元気ばくはつガンバルガー元気ばくはつガンバルガー
(1992/11/27)
GAME BOY

商品詳細を見る

Category: 1992年

Comment (0)  Trackback (0)

星のカービィ

星のカービィ星のカービィ



星のカービィ

発売日      1992年4月27日
メーカー     任天堂(開発HAL研究所)
価格       2,940円
ジャンル     アクション
人数       1人
※2011年6月7日 3DSバーチャルコンソールより配信開始 411円(税込)



ストーリー

それは、地球からずっとずっと遠く離れた小さな星の、そのまた小さな国のお話です。

その国のひとたちはあきれかえるほどの平和な生活を楽しんでいました。
その国の名前は「プププランド」といいます。

しかし、長く続いたプププランドの平和も、おしまいの時がやってきました。
ある日の晩、丘のむこうの「デデデ山」から、くいしんぼうで有名な「デデデ大王」とその手下たちがやってきて、一晩でプププランドの食べ物という食べ物をドロボウしてしまったのです。
そしてそれどころか、その国に伝わる空飛ぶ秘宝「きらきらぼし」までも奪いさってしまったのです。

宝物を奪われたひとびとは悲しみましたが、それよりも、おなががすくのはもっと困ります。
みんなどうしようかなとなやんでいる時、ひとりの若者がプププランドにやってきました。

その若者は旅の途中でした。
しかし、プププランドのひとびとが困っていることを聞くと、みんなの食べ物をぼくが取り戻し、みんなおなかいっぱいごはんを食べられるようにしてあげようと、ひとりでデデデ山へとむかっていきました。

はるかぜとともに現れたゆうかんな若者。その名は「カービィ」。
プププランドのみんなのおなかを満たすため、それいけカービィ、がんばれカービィ!!

「星のカービィ」取扱説明書 p.2~p.3より抜粋



今では任天堂の看板キャラの一人、カービィの記念すべき第一作目
カービィの特徴であるコピー能力は使えないものの独特の世界観とゲーム性は一作目から感じられる
シンプルながらも今でも気軽に遊べるアクションゲームの代表ではないでしょうか
開発段階では「はるかぜポポポ」という名称だったらしく、その後「ティンクル★ポポ」というタイトルで1992年の1月下旬に発売予定だったとの事ですが、任天堂より発売する流れを経て名称を「星のカービィ」と変更して発売されたそうです。
アメリカでの発売の際、画面が白黒だったためカービィの色を白だと勘違いし、箱絵のカービィが白色に塗られて発売された話は割と有名な話ですね

北米版カービィのパッケージはこちら
北米版カービィ


裏技

クリア後に表示されるコマンドをタイトル画面で入力すると上級者向けのエクストラモードがプレイ可能
エクストラモードをクリアーしてコマンドをタイトル画面で入力するとコンフィグモードという隠しモードがあり、ここでは、最大ライフ(1~6まで)や初期残り人数(1~9体まで)を変更することができる。設定はゲームを終了しない限り有効で、設定したままでゲームを続行できる(ただしゲームを一回切りもう一度プレイする場合は、再度コマンドを入力するかエクストラモードをクリアする必要がある)。


エクストラモード
タイトル画面で十字キー↑+Aボタン+セレクトボタンを同時押し

コンフィグモード
タイトル画面で 十字キー↓+Bボタン+セレクトボタンを同時押し

踊るカービィ
ゲームスタートしてスタートボタンを押して放置しているとカービィが踊る













駿河屋
中古GBソフト星のカービィ
中古GBソフト星のカービィ (箱説なし)
新品/中古ゲーム販売 通販ショップの駿河屋



amazon

星のカービィ星のカービィ
(1992/04/27)
GAME BOY

商品詳細を見る



星のカービィ <ゲームボーイ> [オンラインコード]星のカービィ <ゲームボーイ> [オンラインコード]
(2014/10/30)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る

Category: 1991年

Comment (0)  Trackback (0)

戦国忍者くん

戦国忍者くん戦国忍者くん



戦国忍者くん

発売日      1991年3月8日
メーカー     UPL
価格       3,873円
ジャンル     アクションロールプレイング
人数       1人


ファミコンの忍者くん 魔城の冒険や忍者くん 阿修羅の章でお馴染みの忍者くんシリーズのゲームボーイ作品
アクション重視のRPG、平たく言うと移動のくそ遅い忍者の聖剣伝説
移動速度が遅いのでストレスとなるかもです。ゆったりとかまえて遊びましょう
HPや力、攻撃力などのステータス関連は 宝箱のアイテムで成長させるので宝箱をきちんと回収していかないと
辛いことになります。
セーブは宿屋で死ぬとセーブした場所からのスタートになります。
グラフィックはなかなか力が入っていてます。あとBGMがなかなか良いです。
ファミコン版などで忍者くんシリーズを触った人ならオススメかもですね~










駿河屋
中古GBソフト戦国忍者くん
中古GBソフト戦国忍者くん (箱説なし)
新品/中古ゲーム販売 通販ショップの駿河屋



amazon

戦国忍者くん戦国忍者くん
(1991/03/08)
GAME BOY

商品詳細を見る

Category: お買い物

Comment (0)  Trackback (0)

ゲームボーイソフト 10本セットを購入

近所にあるお宝倉庫で10本800円のゲームボーイソフトセットを見つけたの購入してきました。
ここは、レトロゲームがくそ高いので中身はゴミみたいな遊戯ボーイがおるんやろうと半分ネタ目的の購入

まずは外観から

先頭にある忍者くんを持ってなかったのでこいつを選びました。
よしんば忍者くん以外全部ダブリでもいいかくらいの気持ちでしたけどw

BpkmFzdCMAEYFRo.jpg


開封したものがこちら


Bpkpa9HCEAAHxzL.jpg


いや~これは酷いラインナップだと嘆いていると・・見慣れないソフトが一本ありまして


それがこれ

BpkoZraCIAEf2wH.jpg


ん?
これは・・
噂のゲームボーイミシン専用ソフトなのか?
起動してみよう・・

BpkrR7QCMAAYjy_.jpg




どうみてもミシンです。

ありがとうございました。




こんな田舎のしかもボッタ価格なお店のゴミ袋から出てくるとは思わなかった。
ほんとゲームソフトの出会いはわかりませんなあ
ちなみにゲームボーイミシン本体は欲しいのですが置く場所や自分自身ミシンを使うという姿が想像できないので、買う予定はいまのところありませんのであしからず


追記2014/10/2

ツイッターでお世話になっている方がゲームボーイミシンを入手されたようで、ソフトがついてないとの事なので「らくらくミシン」をお譲りしました。
ちなみにこのソフトは単体だと何の役にも立たないので使ってもらえる環境のある方に嫁いで正解だったと思っています。






Category: 1998年

Comment (0)  Trackback (0)

熱闘リアルバウト餓狼伝説スペシャル

熱闘リアルバウト餓狼伝説スペシャル熱闘リアルバウト餓狼伝説スペシャル



熱闘 リアルバウト餓狼伝説スペシャル

発売日      1998年3月27日
メーカー     タカラ
価格       4,179円
ジャンル     格闘
人数       1人~2人



タカラのゲームボーイ移植格闘シリーズでお馴染み熱闘シリーズ
今度はなんと餓狼RBSに挑戦
キャラクターは全部で14人
アーケード版に比べるとキャラが少ないのは残念だが、隠しキャラで八神庵を登場させたのは驚きました。
前回の熱闘餓狼2では実現できなかったラインシステムを搭載したり、ゲージ周りのシステムなんかも再現したいという開発チームの意気込みを感じますねw
ゲーセンでRBSをプレイされてた方なら、アーケード版に忠実に作ろうとした努力の跡を感じられるかと思います。
ゲームボーイ作品という制限の中ではかなり頑張ってるんではないかと思うし個人的には好きな作品です。
対空技なんかの一部必殺技が多段ヒットしまくりで強いとか荒削りな部分もあるがそこはネオジオ愛でカバーしてほしいかな
餓狼ファンでゲームボーイ好きなら間違いなくオススメです。


隠しキャラ解禁
タイトル画面でオプションを選択後
サウンドテストにカーソルをあわせて、左を押しながらAを押す
サウンドテストの画面中にソフトディップというディップスイッチ項目が追加される
ディップスイッチの0をすべて1に変更する。
キャラクターセレクト画面で、ビリーとクラウザーにカーソルを合わせてスタートボタンを押すと、パネルが裏返り、庵とギースが使えるようになる。









駿河屋
中古GBソフト熱闘 リアルバウト餓狼伝説スペシャル
中古GBソフト熱闘 リアルバウト餓狼伝説スペシャル (箱説なし)
新品/中古ゲーム販売 通販ショップの駿河屋



amazon

熱闘リアルバウト餓狼伝説スペシャル熱闘リアルバウト餓狼伝説スペシャル
(1998/03/27)
GAME BOY

商品詳細を見る

Category: 1990年

Comment (0)  Trackback (0)

Sa・Ga2 秘宝伝説

Sa・Ga2 秘宝伝説Sa・Ga2 秘宝伝説



Sa・Ga2 秘宝伝説

発売日     1990年12月14日
メーカー    スクウェア
価格      4,893円
ジャンル    ロールプレイング
人数      1人




ストーリー

世界を創造したという古き神々の遺産は、77個の秘宝として残されている。そして、全ての秘宝を一つに合わせたとき、計り知れない力が蘇るという。この秘宝をめぐって多くの者が争った。秘宝を手にした者の中には、その強大な力を利用して自ら新しい神と名乗る者も現れた。そんな時代、主人公の父は、幼い主人公に秘宝の一つを預け、誰にも渡してはいけないと言い残して旅に出た。

時は流れ、成長した主人公は、帰らぬ父を捜すために旅立つ決意をする。母や先生に別れを告げ、学校の同級生3人と共に旅立った。



前作をプレイしたファンも納得のボリュームと世界観を構築したサガシリーズ二作目
北米版のタイトルは「Final Fantasy Legend II」
個性豊かな敵キャラ達や冒険を助けてくれるNPC、BGMなど前作を上回るスケールと妥協を一切感じない非常に良質なRPG作品になっている。
携帯ゲーム機のソフトで本格的なRPGを体感させてくれる名作ソフトと言える
この年代のソフトにしては珍しく箱が大きいのは「目立ちたかったから」という理由でゲームボーイ箱の規格サイズより大きくされたそうです。
リメイク作品ではDS「サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY」として発売されたのも記憶に新しいですね。









駿河屋
中古GBソフトSa・Ga2 秘宝伝説
中古GBソフトSa・Ga2 秘宝伝説 (箱説なし)
中古ニンテンドーDSハードサガ2 秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY SaGa20th ANNIVERSARY EDITION(ニンテンドーDSi本体同梱版)
新品/中古ゲーム販売 通販ショップの駿河屋



amazon

サ・ガ2 秘宝伝説サ・ガ2 秘宝伝説
(1990/12/14)
GAME BOY

商品詳細を見る

Category: 1990年

Comment (0)  Trackback (0)

SDルパン三世  金庫破り大作戦

SDルパン三世 〜金庫破り大作戦〜SDルパン三世 〜金庫破り大作戦〜



SDルパン三世 金庫破り大作戦

発売日      1990年4月13日
メーカー     バンプレスト
価格       3,364円
ジャンル     アクションパズル
人数       1人


ルパン三世のキャラをSD化してゲームにしちゃった作品
バンプレスト初のゲームボーイソフトです。
ステージは5種類で全10面構成
1ステージごとにクリア画面が表示され全てのステージをクリアすればED画面が見れる
セーブやパスワードは無くコンティニューも三回までになっている。
制限時間内にステージ内に存在する鍵を見つけ入手すると金庫が現われる。
金庫まで辿りつけばステージクリアとなる。
床をBボタンで踏むと、床の高さが変えられるので敵を隔離できる。とあるスイッチを踏むと部屋の形状が変化したりもする。
次元と五右ェ門はお助けキャラとして登場
ポーズ状態でセレクトを押すとアイテムが使用可能

アイテム一覧はこちら

ヘッドホーン   警報機を作動させても自分は動ける
スパイク     滑る床でも普通に歩ける
ライト      暗い部屋を照らす
ボンド      壊れる床を固める
カガミ      レーザーを無効化
バクダン     足元の床を壊す
ヘンソウ     一定時間無敵
トランシーバー  拾うと次元か五ェ門が助けにくる
1UP       1ルパンUP


アクションとパズル要素の強いゲームになっています。
説明書やゲーム内の作り込み部分で細かいところなどはルパンファンがニヤリとする表記などが沢山あるそうです。



裏技
デモ画面終了後のタイトル画面中に、下記のコマンドを入力する。
どのデモ画面終了後に入力するかによって、効果が異なる。
コマンド
十字キーの左を押しながら、セレクト→スタート→B→Aの順に押した後、
十字キーの右を押しながら、スタート→セレクト→B→Aの順に押す。

効果
銭形ステージデモ終了後…全アイテムを10個ずつ持ってスタートする
マモーステージデモ終了後…ルパンの人数が5人でスタートする
カリオストロステージデモ終了後…ステージ6からゲームが始まる
ラムダ&シグマステージデモ終了後…選択したキャラクターのエンディングが見られる






駿河屋
中古GBソフトSDルパン三世 金庫破り大作戦
中古GBソフトSDルパン三世 金庫破り大作戦 (箱説なし)
新品/中古ゲーム販売 通販ショップの駿河屋



amazon

SDルパン三世SDルパン三世
(1990/04/13)
GAME BOY

商品詳細を見る

Category: 1998年

Comment (0)  Trackback (0)

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドその2



ドラゴンクエストモンスターズ テリーの

ワンダーランド


発売日     1998年9月25日
メーカー    エニックス(開発トーセ)
価格      5,145円
ジャンル    育成ロールプレイング
人数      1人~2人



ドラクエ6の登場人物テリーを主人公にした幼少時代の外伝的ストーリー
当時流行していたポケモンの後追い的なソフトでしたが、ドラクエに登場する個性豊かなモンスター達の魅力や配合などの要素によりまったく別の完成されたゲームとして大ヒットとなった作品です。
ゲームボーイカラー本体の発売より先に発売されていますが、ゲームボーイカラー共通ソフト第一号のソフトがこのテリーのワンダーランドになります。
カートリッジの色が灰色のタイプとカラー共通の証である黒色が存在しますが、初期ロットは従来のように灰色タイプで、後期は黒色です。
両方共にカラー共通なので問題はありません
続編の2と一緒にPS1ソフトとして発売されたり、3DSではリメイクされて発売された作品で、多くの人が遊んだと思われますので細かい解説は省きますw
ゲームボーイ史を語る上では欠かせない名作の一本ではないでしょうか









駿河屋
中古GBソフトドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド
中古GBソフトドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド (箱説なし)
中古ニンテンドー3DSソフトドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D
新品/中古ゲーム販売 通販ショップの駿河屋



amazon

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド
(1998/09/25)
GAME BOY

商品詳細を見る



ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3Dドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D
(2012/05/31)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る

Category: 1991年

Comment (0)  Trackback (0)

三毛猫ホームズの騎士道

三毛猫ホームズの騎士道三毛猫ホームズの騎士道



三毛猫ホームズの騎士道

発売日      1991年2月15日
メーカー     アスク講談社
価格       3,568円
ジャンル     アドベンチャー
人数       1人


赤川次郎の同名小説をゲーム化した作品
ストーリーは原作に準拠しているが、ゲームボーイ作品という事で容量の都合により原作からカットされた部分や変更されている箇所もある
セーブはパスワード方式でゲーム内ではいつでも取得可能です。
ボリューム不足という声もあるが私個人の意見としてはよく出来ている作品だと思います。
ゲームボーイ初期の作品ですが、なかなか本格的な推理モノという感じでオススメな一本
原作も合わせて読んでおくとより楽しめるのではないでしょうか









駿河屋
中古GBソフト三毛猫ホームズの騎士道
中古GBソフト三毛猫ホームズの騎士道 (箱説なし)
中古新書三毛猫ホームズの騎士道
新品/中古ゲーム販売 通販ショップの駿河屋



amazon

三毛猫ホームズの騎士道三毛猫ホームズの騎士道
(1991/02/15)
GAME BOY

商品詳細を見る

Access counter
Profile

しなちくん

Author:しなちくん
初めまして
ゲームボーイ愛好家のしなちくんです。
所持ゲームボーイソフトを記録する目的でブログを開設致しました。
※当ブログで掲載している動画及び画像の著作権は各権利所有者に帰属致します。
掲載されている記事に問題がある場合はメールフォームからご報告ください。
確認後、適切な対処をさせて頂きます。

人気の記事
最新トラックバック
駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋 駿河屋スタッフ募集中
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
ブロとも申請フォーム
FC2 Blog Ranking
ランキング参加中 よろしければクリックをお願い致します。

12345678910111213141516171819202122232425262728293006 2014